粉骨+散骨代行・委託コースについて
海洋散骨のプロがお客さまに代わって確実に散骨
足腰の弱い高齢者の方や船が苦手な方々から「自分ではなかなか散骨できない」とのご意見をいただきまして、お力になろうと始まった散骨代行・委託コースです。
実際、海が穏やかな凪 の日は1ヶ月に2~3日程度しかありません。波高が1mを超えると小型船はかなり揺れます。散骨の際に船酔いして気まずい想い出を残すわけにもいきません・・・そんな方々をダイバーを中心とした海のエキスパート達が全面サポートいたします。
海洋散骨を実施する場所は美しい海域限定♪
当社では、散骨を委託されたお客様に迷惑をかけることのないよう、散骨海域を熟知した地元漁師さんや船舶関係者と相談の上で散骨ポイントを決めておりますので安心してご利用いただけます。
また、故人様にも喜んでいただけるよう赤潮の発生する沿岸から1~2kmを避けた透明度の高い海域に限定して散骨を実施しております。
散骨ポイントが増えました♪
- 散骨代行(大洗沖)・もっと詳しく
- 散骨代行(九十九里浜沖)・もっと詳しく
- 散骨代行(東京湾)・もっと詳しく
- 散骨代行(横浜沖)・もっと詳しく
- 散骨代行(相模湾)・もっと詳しく
- 散骨代行(駿河湾)・もっと詳しく
- 散骨代行(沖縄)・もっと詳しく
低価格で社会貢献!
コロナ禍で先行きが不透明な今、経済的に大変なのは皆同じ・・・。そんな時こそ手を取り合って協力することが重要だと考えました。受託数の多い弊社だからこそできる低価格化、この機会にご利用ください。
東京湾コースは2021年2月28日まで25%OFFのキャンペーン価格で受託させていただいておりましたが、たいへんご好評でしたので新定価とさせていただきました。全国送料無料ですのでたいへんお得です。
骨壷サイズ | 散骨場所 | 料金(税込)/壺 |
---|---|---|
~9寸 (~3kg) |
大洗沖 | ¥25,000 |
九十九里沖 | ¥25,000 | |
東京湾北部 | ¥16,500 | |
相模湾(湘南沖) | ¥25,000 | |
駿河湾 | ¥25,000 | |
沖縄(東シナ海) | ¥35,000 |
※骨壺がない場合は骨量3kgまで。
※六価クロム除去オプションもございます。
【粉骨】異物除去、粉骨、不要品の処分(骨壺、骨箱、仮位牌等)、水溶性紙袋、真空パック、粉骨証明書、少量分骨20gx3ヶまで(UV滅菌処理済み)。
【散骨】運搬、ボートチャーター代、献花、GPS測位、散骨証明書。
↑自宅保管、納骨堂やお寺に預けてあったご遺骨の95%は上記料金で済みます。お墓の下に埋葬してあったご遺骨などは湿っている場合が多いので下記「乾燥料金」が必要になる場合がございます。↓
店頭受付した場合の料金総額例
¥16,500(粉骨+散骨代行)=¥16,500(税込)←これが総額
¥12,000(乾燥代)+¥16,500(粉骨+散骨)=¥28,500(税込)←これが総額
※郵送の場合は別途これに送骨セットの料金が必要ですが送料は無料です。
※お迎えサービスをご利用の場合は別途出張費用が必要です。
他社は激安でお問合せを促して単価アップしてゆくようですが、弊社は高齢者が多く取扱数も多いのでそういった判りにくい料金設定はしておりません。
少量分骨を残すこともできます
散骨される方の約80%の方は少量分骨を残して散骨されます。当コースの料金内には無料オプションとして20g×3つまでの少量分骨が含まれております。
また、ご自身でお買い求めになりました手元供養用のアクセサリーやミニ骨壺等を遺骨と一緒に持参(または郵送)いただければ、粉骨した遺骨を詰めてお渡しすることも可能です。
ご用意の無い方は弊社でも別途販売品として遺灰カプセルのご用意がございますのでご利用ください。(遺灰カプセル 3,800円税込)
安さの理由はシンプル&シェア
散骨代行の場合お客様が乗船することがありません。その為セレモニーやお食事提供などの必要がありませんしサポートスタッフも不要です。
また、献酒や読経などお金のかかるサービスなどを全て省き、献花と一礼のみのシンプルな散骨にする事で大幅なコストダウンができます。
ボートチャーターも1件毎に出港すると割高ですが、複数の依頼者とシェア(共有)して出港すれば割安になります。
信用度が別格。NHK等で紹介された安心できるサービスが自慢です
弊社の事業目的は「利益」より「貢献」であり、年金暮らしのお年寄りでも安心して利用できる葬送用シェア散骨のパイオニアとして、テレビや雑誌など様々なメディアから取材を受けご紹介いただきました。
葬祭業界においては珍しい低価格を実現したこと、放置遺骨の削減や、継承者不足のお墓事情を取り巻く社会問題解決の一策として多大な評価を受けております。
こうしたメディアや自治体の紹介などもあり、ご利用者が多いことも信用に繋がっていると思われます。
散骨代行をお勧めする理由
映画やドラマの影響で海洋散骨は「遺族が船に乗って撒かないといけない」と思い込んでる方がとても多いのですが、実際海に出てみると風は強いし船は揺れるし、とてもではありませんが映画のワンシーンのような散骨はできません。
実際、海が穏やかなのは月に2~3日あるか無いかくらいの確率です。親族のスケジュールを合わせて終末に穏やかに散骨・・・は奇跡に近いのです。
中には曇り空でも出港してカカン♪と鐘を鳴らして「はい20万です」と言う散骨業者もありますが、はたして本当にそれで良いのか以前からずっと気になっていました。
やはり遺族も故人も「お天気の良い日に穏やかに散骨して欲しい」のではないでしょうか?何も親族が船酔いしながら苦しんで散骨しなくても、私たちが丁寧に散骨して、遺族は自宅で故人を想えば同じなのではないかなと思いました。
そういう理由もあって弊社では散骨代行(委託)をメインに取り扱うことにしました。とは言え、遺族の方々の手で散骨をする事を否定するつもりはありませんので、希望者の方には乗船散骨の紹介(仲介手数料なし)もしております。
お申込~散骨完了までの流れ
- 受付
お持ち込みまたは郵送がご利用いただけます。送料は全国無料です。
書類とご要望、ご遺骨の状態確認の後、詳細なお値段が決まります。 - 粉骨&粉骨証明書の発行
他人の遺骨が混ざらないよう、1件づつ洗浄した機械で粉骨いたします。どこで、誰が、どのように粉骨したのかを画像付きの証明書として発行させていただきます。英語版の粉骨証明書も無料で作成可能です。 - お支払い
お持ち込みの方は店頭でお支払い(現金かPayPay)、郵送の方は粉骨証明書を代引きで郵送いたしますので、郵便局の配達員に現金でお支払いになります。
※少量分骨をご希望の方は粉骨証明書と一緒にお届けいたします。 - 保管
粉骨した遺灰は散骨用の水溶性紙袋に収納し、真空パック後、散骨希望者がある程度まとまるまで厳重に保管させていただきます。 - 散骨
散骨希望者がある程度まとまりましたら、弊社のスタッフが散骨場所まで持参して散骨を代行させていただきます。1件づつ尊厳をもって丁寧に散骨後、花びらを捲き、一礼してお別れしてまいります。→実際の散骨の様子(動画) - 散骨証明書の発行
散骨が終わりましたら2~3日後に散骨証明書を郵送させていただきます。
海洋散骨ご利用前の注意事項(ご利用規約)
- 海洋散骨は天候などに大きく左右されるため、散骨する日時は指定できません。なるべく天気の良い凪の日を選んで散骨しております。
- 待機期間は最長で6ヶ月ですが、可能な限り早く散骨させて頂きます。実質、東京湾は毎月1回、相模湾や沖縄は4ヶ月に1回の割合で実施中です。
- 散骨場所は状況に応じて多少前後しますので予めご了承ください。また、条例などにより規制ができた場合は別の場所になる可能性もあります。
- すでに粉骨されているご遺骨も散骨可能です。他社で発行された粉骨証明書などと一緒にお申込可能ですが、無い場合は事前にご相談ください。遺骨の粒が粗い場合は再粉骨させていただくこともございますのでご了承願います。
- 散骨後のご遺骨の回収はできません。
- お申込みはご遺骨の祭祀継承者の方による直筆の署名が必須になります。
パンフレット無料配布中です
インターネットを閲覧する環境が無い方への説明や、親族間での話し合いなどにはパンフレットがあると便利です。年配の方でも見易いように大きな文字で行間を大きくとり、画像多めのやさしい内容になっておりますのでご活用ください。最大で3箇所までお届けすることができます。
その他、ご質問や疑問点などございましたらお電話かメールでお気軽にお問い合わせください。経験豊富なスタッフが丁寧にアドバイスさせていただきます。
お電話でのご相談
10時~17時(金曜定休)