日本初!国立公園内に大規模な樹木葬霊園「はなうたガーデン-伊東-」が OPEN

樹木葬

2024年9月21日、多くのゴルファーの憧れ「ゴルフ場に霊園があったらいいな」が遂に実現されました。東武緑地(株)の支援で10年近い年月を経て完成した「はなうたガーデン-伊東-」です。

9/20にオープニングセレモニーが開催され、遺骨ケアサポートまごころ粉骨&散骨も粉骨業者として招かれ参列して参りました。

はなうたガーデン伊東
はなうたガーデン-伊東-オープニングセレモニー

場所はゴルファーなら誰もが知っているサザンクロスリゾートのショートホールの地形を活かした。絶景のロケーション。

事務所の大きな窓から富士山が望め、霊園内からは相模灘・伊豆七島が一望できる最高の場所です。

ゴルフ場管理のノウハウを活かした芝は目がビシッと揃っていて今まで見たどんな霊園よりも素晴らしい霊園になっています。

相模灘・伊豆七島を一望できる霊園

100%自然に還す紙製骨壺と粉骨埋葬を採用

紙製骨壺にお花を添えて埋葬

伊東市は自然環境への配慮が厳しくて有名な自治体です。埋葬した遺骨が自然環境に影響を与えないよう細心の配慮がなされており、遺骨は金属類など異物を除去した後に2mm以下まで粉骨し、万が一の六価クロム付着に対しても中和作業を施してから埋葬する徹底ぶりです。

よくある樹木葬は骨壺が陶器や金属ボトルですが、その状態だと永久に土に還ることはありません。骨壺を紙製にすることで100%自然に還ることができます。中の遺骨も粉骨してあるのでより自然に還りやすい状態になります。

ご利用の際は是非、まごころで粉骨を

墓石や石版を設置しない新しいスタイル

お墓というと墓石や石版を置いて場所を特定するのが慣例でしたが、はなうたガーデン-伊東-ではこれらを一切行わず、自然一体型の埋葬スタイルを採用しました。

埋葬位置はGPSで測位されており、遺族がお参りに来た際にはドローンで場所を案内するという、これもまた日本初の試みです。オープニングセレモニーではドローンがテープカットのはさみを届けてくれました。

この方式を採用したことにより、墓石を撤去するなどの手間がなくなると同時に、あからさまに景観が墓地化することを防ぐことができ、画期的な試みだと思います。

石版すらも設置しない新しいお墓です

ゴルフ好きのお客様や友人の反応

無類のゴルフ好きであるお得意先や友人に教えたところ「絶対買う!」という即答ばかりで驚きました。そりゃそうですよね、名門ゴルフ場に埋葬できるだけでなく、生前予約までできるわけですから。

1万以上ある区画は全て良い場所ですが、その中でも最も絶景な区画はおそらく早い者勝ちだと思いますので「善は急げだな」とも申しておりました。

中には「なんてことだ、夢が叶うかも!」とか「お墓買わないで待った甲斐があった」とか「主人がゴルフ好きで相模湾に散骨してくれと言っていたので丁度いい」と喜ぶ方もいました。

弊社としてはこういった先進的な霊園が樹木葬の理想的なスタイルとなって、全国に広がることを願っております。

はなうたガーデン-伊東-公式HPはこちら

タイトルとURLをコピーしました