海洋散骨 東京湾&横浜沖の散骨代行レポート 4/10(木) 東京湾北部と横浜沖(木更津沖でもある)での海洋散骨を代行させていただきましたのでご報告いたします。 例年、春は強風が多いので散骨日の選定が難しいのですが、今年の強風具合はちょっと異常です。さっきまで晴れていたと思ったら急に暗... 2025.04.17 海洋散骨遺骨
粉骨 遺骨の粉骨はどこでできるのか? 遺骨の粉骨は以下のような場所でできます。それぞれの特徴や費用相場、技術レベルなどを専門家の目線でご案内いたしましょう。 火葬業者 海外ですと火葬炉の横に粉砕機があり、粉々にしてからパッキングしてくれる所もありますが、日本の場合は人間用の火葬... 2025.03.17 粉骨
遺骨 遺骨を食べる事はできるのか?大丈夫? 結論から先に述べますと「遺骨はリン酸カルシウムなので食べても無害のように感じますが、人体に有害な六価クロムや不純物が含まれている可能性があるので食べない方が良い」です。 粉骨というお仕事していると時々びっくりすることがあります。その内の1つ... 2025.03.09 遺骨
供養 遺骨はいつまで家に置いていいですか? 遺骨=火葬を終えた焼骨しょうこつ。という事でお話をさせていただきます。いきなり余談ですが、実は火葬してない土葬の場合でも呼び方は遺骨で同じです。土葬遺骨と焼骨は状態が全く別物になります。 日本には「墓地、埋葬等に関する法律」というものがあり... 2025.02.28 供養
遺骨 遺骨の無料回収をしてくれる火葬場(斎場)一覧 火葬後に「遺骨の所有権を放棄するので回収してほしい」と申し出た際に、無料で回収してくれる火葬場(斎場)を調べて掲載してみました。 ほとんどの斎場は「部分収骨」には対応しておりますが、全ての遺骨を回収してくれるところは少ないです。 火葬場は全... 2025.02.20 遺骨
海洋散骨 千葉で一番安くて安心できる海洋散骨代行サービスを目指しています 2/5(水)に東京湾北部に海洋散骨へ行ってきました。日の出と同時に出港です。 毎回、散骨予定日の1週間くらい前から天気予報を3つくらい掛け持ちしてどのタイミングで船を出すか迷いに迷ってますが、3日前に「よし行こう!」と決めても前日にコロッと... 2025.02.07 海洋散骨
供養 手元供養のメリット、デメリット 手元供養とは遺骨を納骨せずに自宅で保管し、供養することの総称です。 かつて遺骨は葬儀が終わると初七日しょなのか~四十九日しじゅうくにち間程度自宅などで供養して、その後、納骨堂やお墓に納骨するのが当たり前でしたが、最近は承継者不足等の事情から... 2025.01.28 供養
その他 謹賀新年 明けましておめでとうございます。 長嶋一茂氏が言ってましたが、年を取ると年越しのイベントが希薄になる、、、 確かに若い頃はディスコでカウントダウンなんかしたり、初日の出サーフィンしたりと勢いありまくりでしたが、50も過ぎると23時には寝床に... 2025.01.01 その他
墓じまい 墓じまいをしないとどうなるのか? 何だか急に冷え込んできましたね、毎年秋は墓じまいのお問合せが激増しますが、夏が強烈な猛暑だったこともあり、今年は涼しくなってきた10月中旬頃から墓じまいをされる方が多いような気がします。 墓じまいと言うと、お寺や石材店発信のお話がとても多い... 2024.11.20 墓じまい
供養 遺骨ペンダントについて 遺骨を粉骨する際に、少しだけ取り分けてペンダント等に入れて持ち帰る方が結構な割合でいらっしゃいますのでそのお話を8年間の経験と実例からお話させていたこうと思います。 私が粉骨を始めた2016年頃には既に遺骨ペンダントの存在はありました。です... 2024.11.04 供養遺骨